バイクマナーについて

バイクマナーについて

ある晴れた日、目の前に広がる渋滞以外は特に見晴らしの良い道路、
特に通行も多いわけでもなく、自分が事故なんて起こすわけがない、そう思っていた。
すり抜け。

危ない走行と聞くとバイクのイメージが強いのは何故?

世間一般では、この言葉を聞いたら危ない走行をしているバイクのイメージが強い。
法律的にも違反の範囲内であることは、誰も疑うことはない、
実際にする抜けを行なっていて警察官に捕まるライダーもいる。

そういえば、こんな話を聞いたことがある。
片側二車線、都市部では珍しくない渋滞、車の間を縫うように
バイクを走らせていたらしい。
そして、突然右側前方の大型車の補助席側から歩行者が現れたのである。
そのライダーは、びっくりして左にいそいでハンドルを切る。
ガシャンという音と共に、反対側に駐車してあった、
白い軽自動車にぶつかったのである。
交通事故である。

不幸中の幸いか、先に述べた歩行者は怪我もなく、
ただ驚いて、私は悪くないと主張するばかりである。
これは、歩行者も横断歩道を通らず、近いからといった理由で
車の間を通ってきたのは、確かに悪い。
しかし、一番よくないのはバイクのライダーである。

それからはというもの、警察官の現場確認、保険会社に連絡等、
非常に時間と心身に負担がかかる、なによりもこの例ではなく、
実際に人をひいてしまったらどうなっていたのか。
それこそ、社会から白い目でみられることは間違いないことであり、
一生ものの傷跡を残す結果になったであろう。

韓国でもバイクのすり抜けは盛んらしい

韓国でもバイクのすり抜けは盛んであるらしい、
日本でも都市部を中心に見かけることが多々ある。
なにが言いたいかというと、いそいでいる人間は御国柄を問わず、
急いでおり、そして交通事故を起こす、というのを言いたい。
それは、別に日本である必要もないし、ましてや韓国である必要性もない。
バイクのりからすれば、すり抜けはやってしまいがちなことであり、
やはり事故を起こす要因になりやすい。
だからこそ、警察の交通安全週間には決まって
すり抜けを行うライダーが捕まっていたりする。
そして、警察官に対して口を合わしていたようにいうのが
「いそいでいたから」
そんな言葉が、何か自分を正当化して、
まるで自分が悪くないかのように口から出てくる。

とある人は、運転免許は人を殺す道具だ。
なんて、少しとんだ話をするが、あながち嘘でもなく、実際にそうだ。
また別の人は、自分だけ怪我するならいいけど、
他人にまで怪我をさせるから安全運転じゃなきゃだめ、なんていう。
やっぱりこっちも正しい。
車もバイクもそうだが、どんなに注意していても結局のところ
事故はおこしてしまうし、違反をおこしてしまう、それは人間だからだ。
しかしながら、最小限減らす事はできるはずだ、それもやはり人間だからだ。

そういえば、最近都内のバイクライダー達をみていると、
すり抜けはせず、車の後ろにマナーよく並ぶ姿を見かけることがある。
よく目を凝らしてみると、これはこれで失礼だが、若い、は関係ないみたいだ。
当たり前といえば当たり前だが、日本のバイクマナーが
よくなってきていることは確かなのかもしれない。
ゆとり教育がこんな所に現れていたとしたら、それはそれで面白いかもしれない。
まあ多分関係ないとは思うが。

GRtra7uK

コメントは受け付けていません。