バイクに乗る時の防寒対策とは
バイクに乗る時には防寒対策をしっかりと!
秋口になると昼間はとんでもなく暑いのに、夕方、朝方はひどく寒く感じてバイクのりにとって服装を迷ってしまう季節です。
バイクが好きな人は、冬場でもバイクに乗りたいと思いますし、ロングツーリングを楽しみたいと思っています。
しかし冬場は寒いですし、バイクに乗る時にどのくらいの防寒をしていけばいいのかわらかないという人も多く、防寒着を何にするかというのは、バイクのりに取って悩みでもあるのです。
寒い冬の時期でも、防寒対策をしっかり行う事で快適に走る事が出来ます。
では、そのポイントとはどういう事があるのでしょうか。
真冬でも寒くないバイクの服装とその対策ポイント
事なる役割を持っているウェアを重ね着することで、1つのシステムとして快適性のあるシステムとする仕組み、これをレイヤリングといいます。
よく女性のファッション誌にレイヤードなどと表記されていることがありますが、これは重ね着という意味があります。
アウトドアにおいて、安全性と快適性は服装の必須事項といわれていますが、バイクにもこの必須事項が当てはまります。
アウターレイヤーで雨風、雪などを遮断する、ミドルレイヤーでしっかり保温する、ベースレイヤーで汗を吸収し、拡散する事で冷えをなくす、という考え方です。
首に隙間風、これはかなり冷えます
首部分を甘く見ていると、本当に寒い状態になります。
スキマから風が入ってこないようにすること、これはバイクのりにとって冬場特に考えておきたいことです。
首をネックウォーマーでしっかり保温する、手首よりも長いグローブで袖口に印する事で保温する、靴やズボンは丈の長いものを利用しズボンインして保温する、こうしたことを行う事で、隙間風が入ってくることを阻止するとかなり温かくなります。
隙間風は一部分に入ってくるものだから、それほど寒くないと思っているのは大間違いで、この隙間風こそ、寒さを大きくする要因となるのです。
寝ている時、冬場一カ所だけ出ていると、そこが気になって寒さを感じ眠れない時がありますが、これとまったく同じ事です。
体全体をしっかり覆うこと、外気を遮断すること、直接風が体に当らないようにすること、これが保温ポイントです。
気温を甘く見ないこと
夏場でも夜になるとバイクにのっていて寒さを感じる事が多いです。
風を直接受けるバイクは、体に直接風があたるので、非常に冷たくなります。
扇風機を一定箇所にずっと当てていると異常なほど冷たくなりますが、これと同じ事がバイクでも起こるわけです。
そのため、夏場でも疲労防止のためにライダーは長袖を着ていますが、夜は風をなるべく肌に受けないようにするということも考えるべきです。